社会
安全・安心への取組み

三重交通グループは、
ステークホルダーと共に
安全、安心、快適に
暮らせる社会の実現を目指します。

sdgsアイコン3
sdgsアイコン4
sdgsアイコン8
sdgsアイコン11
sdgsアイコン16

安全・安心への取組み

三重交通グループの各バス・タクシー会社は絶えず安全性の向上に努めて運輸事業を行うため、運輸安全マネジメントを導入し取り組んでいます。

運輸安全マネジメントの各社方針と取組み事項

三重交通・三交伊勢志摩交通・
三重急行自動車・八風バス

社長方針

  1. 無事故は使命
  2. 思いやりとプロの自覚
  1. 事業活動においては、お客様の安全確保を第一に考えます。
  2. 安全確保のため、日ごろから危険要因の排除に努め、安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善(PDCA)を確実に実施します。
  3. 安全に関する教育、研修、訓練等を積極的に実施します。
  4. 常に安全意識を高く持ち、社会の変化に対応した体制を構築し、法令遵守を徹底します。
  5. 事故、災害が発生した場合には、お客様の救護を最優先に行うとともに、関係機関との連携を密にし、被害の拡大防止と早期復旧を図り、輸送の安全に関する情報については積極的に公表いたします。
  6. 管理の受委託において、委託者及び受託者は相互に協力、連携して輸送の安全の向上に努めます。

名阪近鉄バス

輸送の安全に関する基本的な方針
(名阪近鉄バス安全方針)

  1. 輸送の安全の確保が事業経営の根幹
  2. 安全輸送に関する関係法令等の遵守
  3. 安全マネジメント体制の継続的改善等の実施

「安全の確保」を最優先に、「ぬくもり・おもてなし」の 心で接遇し、お客様に信頼され、選ばれるバス会社を目指します。

  1. 「輸送の安全確保が最も重要」という意識を徹底し、関係法令及び安全管理規程に定められた事項を遵守します。
  2. 輸送の安全に関する費用支出及び投資を積極的かつ効率的に行います。
  3. 輸送の安全に関する内部監査を実施し、必要な是正・改善措置又は予防措置を講じます。
  4. 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を作成し、これを的確に実施します。

三交タクシー

事故防止のための安全方針

輸送の安全は「三交」の使命であり、最大の顧客満足である

安全方針に基づく目標

  1. 交通事故ゼロに挑戦
  2. 追突、正面衝突、一時不停止等による有責事故の絶無
  3. 飲酒運転、無免許、速度違反等の撲滅

各バス会社の取組み(運輸安全マネジメントより抜粋)

情報共有及び報告・伝達のための会議を開催

輸送の安全に関する情報の共有及び報告・伝達に努めています。

三重交通・三交伊勢志摩交通・三重急行・八風バス

  1. 常務役員会(月2回)
  2. 所長会議(年5回)
  3. 事故防止対策委員会(年5回)
  4. 区長・事業所長会議(統括運行管理者)(定例4回・臨時4回)
  5. 整備担当者会議(整備管理者)(年4回)
  6. 乗務員講習会(年4回+臨時)

名阪近鉄バス

  1. 事故防止委員会(業務部会)(毎月)
  2. 事故調査会(随時)
事故防止対策委員会
事故防止対策委員会

会社トップによる職場巡視の実施

社長及び安全統括管理者が全営業所に対して職場巡視を実施しています。

社長による職場巡視
社長による職場巡視

異常時を想定した各種訓練を実施

グループ各バス会社では、乗務員講習会において緊急時対応マニュアルを周知し、大規模地震発生時や車両火災発生時の対応訓練や、テロ・バスジャック等異常時を想定した訓練を定期的に実施しています。

救急救命訓練
救急救命訓練
火災発生時対応訓練
火災発生時対応訓練

安全教育の徹底と各研修の実施

グループ各バス会社では、安全教育を徹底し、社員一人ひとりの知識と経験がより安全に生かされるように、乗務員及び運行管理者に対し、さまざまな形の教育・研修を実施しています。

  • 乗務員に対する教育
    路線バス・中距離高速路線バス・貸切バス・連節バス運転士養成教習、雪上走行訓練、事故苦情惹起者再教習、運転士補習教習、シニア運転士教習、運転経験1年未満フォローアップ研修、ガイド基礎教育、階層別ガイド教習 等
  • 運行管理者に対する研修の実施 等
連節バス運転士養成教習
連節バス運転士養成教習
運行管理者研修
運行管理者研修
貸切バス運転士養成教習
貸切バス運転士養成教習
模擬停留所でのバリアフリー教習
模擬停留所でのバリアフリー教習

グループ各バス会社では、冬季の厳寒地方及びスキー輸送に備えて、積雪・凍結路並びに山間路線での輸送の安全確保並びにスキルアップを目的として、雪上走行訓練を実施しています。現地積雪路においてのチェーンの脱着、雪上走行等の実地訓練を行い、積雪・凍結路走行に対するスキルアップに努めています。

雪上走行訓練
雪上走行訓練
雪上走行訓練

貸切バス事業者安全性評価認定制度
「3つ星」認定取得

三重交通グループ各バス会社(三重交通、名阪近鉄バス、三交伊勢志摩交通、三重急行自動車、八風バス)は、安全への取組みが評価され、日本バス協会の「貸切バス事業者安全性評価認定制度」において、最高ランクである「3つ星」の認定を受けています。

SSS(スリーエス)乗務員認定制度を導入

名阪近鉄バスは、乗務員の技能向上の一環として、SAFETY(安全)・SERVICE(おもてなし)・SKILL(技術)の3つの分野において優れた乗務員を認定する社内制度を設けています。認定者対象の研修を実施し、さらにサービス接遇検定、おもてなしスキルスタンダード認定を取得するなど、安全・安心にご乗車いただけるよう、より一層のサービス品質向上に取り組んでいます。

安全への投資

バスの運行管理を適切に維持し、安全性をより高めるために、バスの機能維持・向上への投資を行っています。

主な投資は下記の通りです。

ドライバー異常時対応システム(EDSS)搭載の
新型バスを導入

三重交通と名阪近鉄バスは、バス車内の安全性向上のため、順次「ドライバー異常時対応システム(EDSS:Emergency Driving Stop System)」を搭載した新型バスを導入しています。

  • 三重交通:
    観光バス5両、路線バス16両、高速バス6両
  • 名阪近鉄バス:
    観光バス19両、リフト付き大型観光バス2両、路線バス6両、高速バス1両

    (車両数:2021年10月末時点)

その他の投資

  • 最先端の安全性を備えた新車導入
  • 乗務員健康管理検査(脳、SAS)
  • 運転士携帯用アルコール検知器 等

新型コロナウイルス感染防止対策への投資

  • グループバス全車両の抗菌・抗ウイルス加工
  • マスク・消毒・体温計などの導入 等
PAGE TOPPAGE TOP